2023年度 春 伊豆合宿

 先日の春合宿では伊豆に希望者の皆と行ってきました!

 二泊三日の予定でしたが、初日はあいにくの大雨。しかも、歩きでの移動だったものですから、皆かなりずぶぬれになってしまいました。

 伊豆長岡駅で下車した後、韮山城、江川邸、韮山反射炉と見て回りました。筆者のオススメとしては江川邸です。鎌倉時代から伊豆、韮山の地に根付いてきた江川家は、特に江戸時代には江戸幕府の代官として活躍し、幕末期には反射炉の建設や私塾での人材育成など日本の近代化を推進しました。江川邸には、そのため、十万点を超える文書が残されており、今でも文書の解読が行われているそうです。韮山に訪れた際はぜひ反射炉とともに江川邸にもよってみてください。




 二日目は昨日雨に降られた甲斐もあり、雲がほとんどない快晴。ホテルを出た後はまず修善寺へ行き、その周辺も散策しました。その次は二手に分かれ、ハイキング組と町散策組に分かれました。筆者はハイキング組です。晴れた日の風景は素晴らしく、富士山や駿河湾などがとても美しかったです!


 

 最終日は熱海に少し寄って、大正時代に創建された旅館、起雲閣を見てからの帰宅になりました。洋風と和風が組み合わさってできており、非常に興味深かったです。

 来年度も夏と春の二回の合宿を予定していますので、ぜひ興味を持たれた方は当会への見学をお待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000